非効率石炭のフェードアウト 及び 再エネの主力電源化に向けた 送電線利用ルールの見直しの検討について(資源エネルギー庁)

202007.21

温暖化対策の観点から、国際的に逆風を受ける石炭火力発電。日本でも非効率な石炭火力の廃止を促し、再生可能エネルギーの導入拡大を促す新たな制度設計の議論がスタートした。

経済産業省は2020年7月13日、梶山弘志経済産業大臣が打ち出した石炭火力の縮小方針を受け、具体的な政策内容について検討する有識者会議を開催。非効率な石炭火力の将来的なフェードアウトを実現する新たな規制措置の内容と、再生可能エネルギーの利用を広げる新たな送配電網の利用ルールを検討する――というのが大筋の目的だ。

ただ、その実現に向けては、詳細な議論と綿密な制度設計が必要になりそうだ。非効率石炭を廃止とエネルギー安定供給の両立をどう実現するかという点も大きな議題の一つであり、廃止に向け事業者側にどのような経済的インセンティブを設計するかなど、検討すべき点は多い。エネルギーの安定供給という観点では、足元で再稼働がほぼ進んでいない原子力発電の将来の稼働率についてどう考えるのか、といった問題も大きく関係してくる。

 

続きは以下のニュース記事、PDF資料でご確認ください。

スマートジャパン 記事

経産省資料

 

関連記事もチェック!

エネチェンジ:経産省が非効率な石炭火力の休廃止を検討へ、電力大手に困惑の声も【エネルギー自由化コラム】

IEEI:非効率石炭火力のフェーズアウトについて

日経ビジネス:小泉環境相を意識? 旧式石炭火力の削減に乗り出す経産省

ニュースイッチ:石炭火力が大量に休廃止!政府は将来像示せ